不思議!くっきり写る!カメラを作ろう!!

オンライン

カメラが自分で作れちゃう!こんなにシンプルなのにこんなにはっきり写るの?とびっくりしますよ。夏休みの自由研究にもぴったりです。

こんなことを学びます

〔授業内容〕
家にある牛乳パックと身近なものを組み合わせてカメラを作ります。
ハサミ、セロハンテープを使うことができれば、小さなお子さんでも作ることができます。

普段、皆さんは何で写真を撮っていますか?
スマホ、デジカメなど、ボタン一つで写真が撮れる時代。
でも、カメラがどんな構造で、どうして画像が写るのか全く想像がつかないという人も多いでしょう。

カメラが発明されて約200年。
その構造はとてもシンプルで、身近な材料で作ることができるのです。

この講座では、実際に牛乳パックと身近な材料(こちらから送付します)を使用し、
手作りカメラを作り、その構造について学ぶことができます。

「こんなに単純なのに、とてもはっきり写る!!」「すごく不思議!!」と大好評の実験です。

また、出来上がったカメラを使うと実際に写真を撮ることもできます。(撮影用紙3枚つき)
講座の中では、撮影方法についてもお伝えします。
※ただし、撮影は後日各自で行っていただくことになります。
※撮影は野外で行い、アイロンを使用します。

〔参加費〕
受講料3000円(材料費・送料込み)

〔用意するもの〕
ハサミ、のり、セロハンテープ、牛乳パック(1Lのもの)

〔送付するもの〕
画用紙、虫眼鏡、トレーシングペーパー、撮影用紙(3枚)

〔注意事項〕
・材料の発送のために締め切りが早くなっています。(6日前)お早めにお申込みください。

・材料の発送のため、お申込みの際に郵便番号とご住所をお知らせください。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

受講料、材料費、撮影用紙(3枚)の代金が含まれています。

別途、各自で用意していただくものがありますのでご確認ください。

この講座の先生

サイエンスプロデューサー

理科を好きにさせちゃうダンゴムシ先生、佐藤ちひろです。

北海道札幌市在住。2児の母。
北海道札幌市やオンラインで、理科教室を行っています。

趣味ダンゴムシ、特技ダンゴムシ、 ライフワークはダンゴムシ。
ダンゴムシの帽子(自作)をかぶって実験をしています。

札幌北高校、北海道教育大学札幌校卒。
小学校・中学校(理科・数学)・高校(理科)の教員免許取得
小学校に6年間勤務し、知的障害・言語障害・発達障害などの特別支援教育に携わっていました。

現在は、小さい頃から大好きだった理科の楽しさを子どもたちにも伝えるべく、
対面...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間45分>
5分 自己紹介
40分 カメラ作り
5分 カメラの仕組み解説
5分 写真の撮り方解説
5分 まとめ
続きを読む

こんな方を対象としています

・理科好きな子
・自由研究のネタに困っている子
・カメラが好きな子
・物の仕組みに興味がある子

・大人のみの参加もOK
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

【持ち物】
・牛乳パック(1Lのもの)
・ハサミ
・セロハンテープ
・のり

【留意事項】
・牛乳パックはよく洗って乾かしておいてください。
・牛乳パックがない場合は、コーヒーやジュースの紙パックでも構いません。1L入りのものをお願いします。

・参加可能年齢は5歳以上ですが、低学年以下のお子様は保護者の方の付き添いをお勧めします。
・zoomにて行いますのでダウンロードや設定をお願いいたします。
・zoomの名前を『名前@都道府県』にしておいていただけると助かります。(ニックネーム等、呼んでほしい名前で構いません。)
・授業風景の写真を撮らせていただくことがあります。
 写真を使用する場合は名前・顔は見えないように加工しますが、写りたくない場合はその時にカメラをオフにするなどのご協力をお願いいたします。
・私の子どもたち(小4、小2)が一緒に参加する場合があります。ご了承ください。
・講座後にアンケートをお送りさせていただく場合があります。ご協力いただけると幸いです。(回答は任意です。)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

家庭教師・受験対策のおすすめの先生家庭教師・受験対策の先生を探す

家庭学習の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す